Katalab
Katada
Laboratory
of
Catalysis




[Top]

[固体触媒]
環境,資源,エネルギー

[研究と教育]

[受賞]

[成果の実用化]
アンモニアIRMS-TPD

[メンバー]

[イベント]

[学位論文のタイトル]

[出版リスト]

[アクセスと連絡先]

[お客様]


丹羽研究室
~2011. 3

鳥取大学
工学部
附属GSC研究センター
化学バイオ系学科
大学院持続性社会創生科学研究科
工学専攻
化学バイオコース

    
Center for Research on Green Sustainable Chemistry
Department of Chemistry and Biotechnology
Faculty of Engineering
Graduate School of Sustainablity Science
Tottori University

鳥取大学
工学部 附属GSC研究センター
工学部 化学バイオ系学科
大学院持続性社会創生科学研究科 工学専攻 化学バイオコース
片田研究室
     [Japanese] [English]
The 20th Japan-Korea Symposium on Catalysis


片田研究室は,固体触媒化学を研究しています.
環境,資源,エネルギー問題の解決に寄与し,
未来の人々に貢献したいと考えています.



固体触媒と環境,資源,エネルギー

Catalysis Park
こどもから大人まで「触媒ってなぁに?」がわかる触媒学会のウェブサイトとイベント.
動画もたくさんあります.
片田が参加して作りました.

触媒とは
触媒学会の解説ページ.片田が編集しました.
鳥取大学理事・中村宗和先生の解説記事があります.

研究と教育

受賞
学生の学会や公聴会での受賞など

成果の実用化
IRMS-TPD装置市販開始

メンバー

イベント
日々の様子を紹介

学位論文のタイトル

出版リスト

    
News

2024. 10. 13
夢・化学-21 化学への招待主催

2024. 10. 1
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2024. 9. 22
中学生(現在高校生)の論文出版について,
日本海新聞に掲載

2024. 9. 22
第20回日韓触媒シンポジウム(20JKSC)
2025. 5. 20-22に米子で開催(主催).
発表申込は2024. 12. 20まで

2024. 8. 23
おもしろワクワク化学の世界 '24鳥取化学展
鳥取駅前・丸由百貨店で開催
NHKニュース
日本海新聞

2024. 8. 13
中学生(現在高校生)と共同で発見した成果が
「Langmuir」に掲載.

2024. 4. 22
片田教授が
日本学術振興会から感謝状を受領

2024. 3. 18
松田拓也さんが
卒業生代表に選ばれ卒業式で答辞を読みました

2024. 3. 15
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2024. 3. 15
2022年度修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
修士論文公聴会で
生田遥美さんが
コース主任賞獲得

2024. 2. 19
辻准教授が工学優秀教職員表彰「未来の工学賞」
を受賞
『カーボンニュートラルに資する触媒
およびシステムの創製に関する研究』

2023. 12. 04
岡田拓之さんが
鳥取地区化学講演会・発表会/ GSCセミナー
最優秀賞を獲得

2023. 9. 27
岡田拓之さんが
日本学術振興会の特別研究員(DC2)に内定

2023 .3. 23
共同研究の成果を中学生が学会発表

2023. 3. 3
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2023. 2. 20
2022年度修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
修士論文公聴会で
生田亘さんが
優秀賞,
岡田拓之さん,
川谷優也さんが
コース主任賞獲得
卒業論文発表会で
渡部未悠さんが
優秀賞,
梅澤季生さん,
福政智大さんが
学科長賞獲得

2022. 10. 25
大信田丈志著, 常微分方程式入門,
日本評論社
のp. 78に
片田教授の似顔絵が

2022. 9. 9
岡田拓之さんが
2022年電気化学秋季大会にて
優秀学生講演賞を獲得
『中性域での長時間水電解に対する
ブラウンミラーライト型Fe-Co酸化物
アノードの組成および構造変化』

2022. 5. 30
辻准教授が中国電力技術研究財団 研究奨励賞を受賞
『次世代エネルギー貯蔵技術を実現する
高活性・高耐久性酸素発生触媒系の開発』

2022. 3. 18
加来知奈実さんが
日本化学会中国四国
支部長賞獲得

2022. 3. 4
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2022. 2. 28
片田教授が鳥取大学学長表彰を受賞
ゼオライト触媒機能に関する先導的研究

2022. 2. 24
菅沼准教授が石油学会奨励賞を受賞
実油中の多環芳香族類選択的転換のための
固体酸触媒および関連技術の開発

2022. 2. 22
2021年度博士論文,修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
松原仁志さんが博士の学位を授与されます.
加来知奈実さん,
金田玲奈さん,
福井萌麗さん,
古田理紗さん,
生田遥美さん,
坂本大河さん,
陳阿古楽さん,
仲島優衣さん,
平田祐樹さん,
増田大毅さん,
松尾茉那実さん,
保田昌哉さんが
プレゼンテーション賞獲得

2021. 3. 25
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2021. 2. 24
2020年度修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
足立廉さん,
金治弘樹さん,
川谷優也さん,
関野紗矢香さん,
油座菜々子さんが
プレゼンテーション賞獲得

2020. 11. 25
金原慶吾さんが石油学会中国・四国支部第38回講演会
次世代研究者セッションで優秀講演賞獲得

2020. 2. 26
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2020. 2. 26
2019年度博士論文,修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
中村浩史郎君が博士の学位を授与されます
大谷明央君,
中野史哉君,
山本花菜さん,
松廣明日香さんが
プレゼンテーション賞獲得

2019. 12. 5
中村浩史郎君が
第35回ゼオライト研究発表会
若手優秀講演賞獲得

2019. 9. 20
松原仁志君が
第124回触媒討論会天然ガス転換セッション
学生優秀講演賞獲得

2019. 8. 2
中村浩史郎君が
第40回触媒学会若手会「夏の研修会」
優秀ポスター発表賞(第2位)を獲得

2019. 2. 28
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2018. 2. 28
2018年度修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
松原仁志君,金原慶吾君が
プレゼンテーション賞獲得

2018. 11. 14
第25回規則性多孔体セミナーを開催

2018. 10. 12
中村浩史郎君が
日本学術振興会の特別研究員(DC2)に内定

2018. 9. 28
中村浩史郎君が
第122回触媒討論会天然ガス転換セッション
学生最優秀講演賞獲得

2018. 9 - 11
山本花菜さんが
バレンシア,ITQに留学

2018. 8. 3
中村浩史郎君が
第39回触媒学会若手会「夏の研修会」
優秀口頭発表賞(1位)を獲得

2018. 3. 18
山本花菜さんが
工学部長賞獲得

2018. 2. 28
山本花菜さんが
日本化学会中国四国
支部長賞獲得

2018. 2. 23
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2018. 2. 19
2017年度修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
山本花菜さんがプレゼンテーション賞獲得

2017. 11. 16 - 17
石油学会鳥取大会
鳥取にて開催

2017. 11. 11
中野君・山本さんが
日本化学会中国四国支部大会
優秀ポスター賞を獲得

2017. 11. 13
Prof. Wolfgang Hoelderich講演会
10:30-12:00
工学部23講義室にて

2017. 10. 1
CRESTに採択
情報1
情報2
情報3

2017. 9. 15
中村浩史郎君が
第120回触媒討論会天然ガスセッション
学生優秀講演賞獲得

2017. 5. 24
石油学会第66回研究発表会
注目発表に選定
メタンによるベンゼンの
メチル化反応における
Co/ZSM-5触媒への
第二金属成分添加効果

2017. 5. 16
松原仁志君が
16th Korea-Japan Symposium on Catalysis
Poster Presentation Award 獲得

2017. 4. 1
メンバーを更新
新しいメンバーが加わりました

2017. 3. 20
松原仁志君が
成績優秀学生として学長表彰獲得

2017. 3. 2
中村浩史郎君が平成28年度 日本化学会中国四国支部
支部長賞獲得

2017. 2. 21
2016年度修士論文,卒業論文のタイトルを掲載
中村浩史郎君,松原仁志君がプレゼンテーション賞獲得

2016. 11. 11
第20回規則性多孔体セミナー開催

2016. 7. 29
講演会「ゼオライトの合成と応用 ~最新の動向~」
脇原 徹 先生
(東京大院工)
開催予定

2016. 4. 1
メンバーを更新
新しいメンバー12名が加わりました

2016. 2. 26
辻講師が電気化学会進歩賞受賞
原子・ナノスケール構造に着目した
機能性金属酸化物の創製と
クリーンエネルギー変換技術への
応用

2016. 2. 23
黒岩晃司君がプレゼンテーション賞獲得

2016. 1. 13
中村君留学報告会

2015. 11. 26 - 27
第31回ゼオライト研究発表会
鳥取にて開催

2015. 10. 12
辻講師着任

2015. 10. 7 - 10. 30
JCCP (国際石油交流センター) - 石油学会(JPI)
の産油国研究者受入事業
によって
イラク石油省の研究者1名の研修実施

2015. 9. 12
自動オペランド測定装置
(自動アンモニアIRMS-TPD装置)

お客様への納入に伴い
成果の実用化ページ開設

2015. 9. 3
水田亮君が
第9回触媒道場ポスターセッション
優秀ポスター発表賞受賞

2015. 9 - 11
中村浩史郎君が
バレンシア,ITQに留学

2015. 5. 1
第31回ゼオライト研究発表会
鳥取にて開催決定

2015. 4. 3
メンバーを更新
新しいメンバー5名が加わりました

2015. 3. 18
中村浩史郎君が
成績優秀学生として学長表彰獲得

2014. 11. 14
第24回グリーンケミストリーフォーラム
(菅沼先生が講演)

2014. 11. 13
第17回規則性多孔体セミナー開催予定

2014. 10. 2 - 10. 31
JCCP (国際石油交流センター) - 石油学会(JPI)
の産油国研究者受入事業
によって
イラク石油省の研究者2名の研修実施

2014. 9. 2
中村浩史郞君が
第8回触媒道場ポスターセッション
触媒学会西日本支部長賞受賞

2014. 7. 19
丹羽研・片田研同窓会

2014. 7. 12-13
島根大学 小俣・久保田研究室と
第4回大山合宿・研究発表・登山の会

2014. 4. 1
奥村和先生が工学院大学に教授としてご栄転

2014. 3. 14
Dr. German Sastre講演会

2014. 2. 28
2013年度修士論文,卒業研究のタイトルを掲載
竹本翔太君がプレゼンテーション賞獲得

2013. 11. 16
第15回規則性多孔体セミナー開催

2013. 10. 23 - 11. 8
JCCP (国際石油交流センター) - 石油学会(JPI)
の産油国研究者受入事業
によって
イラク石油省の研究者2名の研修実施

2013. 9. 5
川口侑亮君が
第7回触媒道場ポスターセッション
触媒学会西日本支部長賞受賞

2013. 9. 4-6
第7回触媒道場
水害で鉄道が止まるなか開催

2013. 9 - 11
松岡卓が
バレンシア,ITQに留学

2013. 6. 29-30
島根大学 小俣・久保田研究室と
第3回大山合宿・研究発表・登山の会

2013. 5. 27
Hot Paper!

2013. 3. 29
National University of Singaporeとの
Joint Workshop
シンガポールで開催.

2013. 3. 20
メンバーを更新
新しいメンバー9名が加わりました

2013. 2. 23
2012年度修士論文,卒業研究のタイトルを掲載
村上智郁さんがプレゼンテーション賞獲得

2013. 1
丹羽先生がNational University of Singapore
Visiting Professorに就任されました.
2013年6月まで.

2012. 11. 22
第14回規則性多孔体セミナー

2012. 9. 30
Soonha Kimさんが帰国

2012. 9. 13
第7回触媒道場 を,
2013年8月に鳥取市で開催することになりました.

2012. 9. 13
第14回規則性多孔体セミナー を,
11月22日に鳥取大学で開催することになりました.

2012. 9. 10-12
第15回XAFS討論会

2012. 6. 2-3
島根大学 小俣・久保田研究室と
第2回大山合宿・研究発表・登山の会

2012. 3. 21
メンバーを更新
新しいメンバー8名が加わりました

2012. 3. 20
2011年度修士論文,卒業研究のタイトルを掲載
魚住尚生君,高畑亮太君,桜井槙悟君が
プレゼンテーション賞獲得

2011. 12. 1
奥村先生が助教から准教授に昇任

2011. 10. 31
第15回XAFS討論会
2012年秋,鳥取市で開催することになりました.

2011. 10. 10
Catalysis Square in Tottori
触媒ってなぁに?

(触媒についての展示・実験・体験教室)
鳥取大学にて開催

2011. 5. 20-21
島根大学 久保田研究室と
第1回大山合宿・研究発表・登山の会

2011. 5. 25
丹羽先生の日韓触媒シンポジウムでの表彰

2011. 4. 1
片田研究室発足