Katalab
Katada
Laboratory
of
Catalysis
[Top]
[固体触媒]
環境,資源,エネルギー
[研究と教育]
[受賞]
[成果の実用化]
アンモニアIRMS-TPD
[メンバー]
[イベント]
[学位論文のタイトル]
[出版リスト]
[アクセスと連絡先]
[お客様]
丹羽研究室
~2011. 3
鳥取大学
大学院工学研究科
応用化学講座
|
|
Course of Applied Chemistry
Department of Chemistry and Biotechnology
Graduate School of Engineering
Tottori University
鳥取大学
大学院工学研究科
化学・生物応用工学専攻
応用化学講座
片田研究室
|
|
[Japanese]
[English]
|
|
|
|
第50回石油・石油化学討論会
11/12(木)-11/13(金)
熊本県で第50回石油・石油化学討論会が開催されました!
参加者は片田先生,菅沼先生、M2金治,M1稲田,加来,胡摩,古田です。
稲田が報告します.
バスに乗り遅れるも電車でなんとか追いついてきた胡摩 |
新幹線で熊本へ |
熊本到着! |
加藤清正と2ショット |
熊本城でパシャリ! |
いざ学会会場へ |
会場到着! |
学会1日目,稲田が発表しました。ウェブカメラの位置間違えた・・ |
発表終了後,熊本を観光しました。美味しそうなあかうし! |
熊本の地酒を飲む古田 |
ヤギに餌を与える金治さん |
阿蘇山と一同 |
ホテルでZoomを使った発表練習をする2日目発表組 |
学会2日目,堂々と発表する古田 |
次に,加来が発表しました。 |
重質油セッションの座長をする片田先生 |
質疑応答を完璧にこなす金治さん |
ラストは胡摩が発表しました。 |
学会終了後,熊本名物馬刺しを食べました。 |
去年卒業した中嶋さんが熊本に来てくれました。去年の重質油チーム集結! |
お疲れ様でした! |
M1のうち2人は初めての学会でした.
金治さんの発表は完璧でした
貴重な経験ができました!
イベントに戻る≫
|