Katalab
Katada
Laboratory
of
Catalysis
[Top]
[固体触媒]
環境,資源,エネルギー
[研究と教育]
[受賞]
[成果の実用化]
アンモニアIRMS-TPD
[メンバー]
[イベント]
[学位論文のタイトル]
[出版リスト]
[アクセスと連絡先]
[お客様]
丹羽研究室
~2011. 3
鳥取大学
大学院工学研究科
応用化学講座
|
|
Course of Applied Chemistry
Department of Chemistry and Biotechnology
Graduate School of Engineering
Tottori University
鳥取大学
大学院工学研究科
化学・生物応用工学専攻
応用化学講座
片田研究室
|
|
[Japanese]
[English]
|
|
|
|
TOCAT8-ZMPC2018 Yokohama
8/5(日)-8/10(金)
日本の触媒界が主催する国際学会の
TOCAT (Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology、4年に一度)と
ZMPC (International Symposium on Zeolites and Microporous Crystals、3年に一度)に
片田研のスタッフ・院生がほぼ総出で参加してきました!
会場はパシフィコ横浜! |
初日の夜に中華街に行きました! |
おいしい食べ放題でした。 |
ポスター会場はぼちぼちの盛り上がり |
ZMPC組はエクスカーションへ! |
”海の見える丘公園”だそうです…(笑) |
これが氷川丸だ! |
運動神経がバレる画像。。。 |
夜はパーティ! |
もちろん発表もしました! |
安定の松原スマイル |
Catalyst Preparation! |
ITQメンバーに説明する山本 |
中野・中村は口頭発表でした |
あぁー美味そう! |
神宮球場に行ってたメンバーも |
ZMPC組は最終日です! |
横浜の夜景は見事でした。 |
なんか研究室旅行みたいでしたね(笑)
みなさん英語は使いましたか?
貴重な国際学会の経験を活かしてほしいです!
以下は適当なアルバムにでもしてみましょう!
イベントに戻る≫
|